本文へスキップ

田代岳の旬|秋田県白神山麓天然山菜朝採り直販は、天然山菜を採れたて直送します。。

電話でのお問い合わせはTEL.090-7334-6200

〒018-3505 秋田県大館市早口字上野110-3

山菜取り現場recruit

 白神山麓 霊峰田代岳

田代岳


世界遺産の白神山地。
その山麓の東端に位置する田代岳。
 山頂には神が宿る山として田代神社が祭られ、毎年2月になると白髭の大神が山を下りて飴を配り、それを食べた村人は風邪をひかないとの言い伝えがある霊峰山です。
 今でもその名残として、毎年2月の中頃に大館アメッコ市が開催されています。 

 
 春の雪解け水

天然のミネラル水


 その田代岳はタケノコの宝庫として、中でも山の斜面に群生するタケノコは根元から曲がって生えるため「根曲がり竹」と呼ばれており、春になると白神山麓の雪解け水を十分吸って育つため、柔らかく、甘みがあり、またアクがないため、そのまますぐに料理して食べることが出来るタケノコで、秋田県北部を代表するまさに「緑紅ダイヤ」と言われる幻の山菜です。


天然ネマガリダケを探して

笹薮(やぶ)の奥深く


 ネマガリダケが生える場所は田代岳の山奥深い場所。
 背丈をはるかに超える笹竹林の中に入ると、2メートル先もが見えなくなり、自分がどこにいるのかわからなくなって方向を見失うほど。
  数十年のベテランの山菜取りでさえ遭難することがあります。


山菜取りは命がけ。

熊の縄張りへ


 またネマガリダケは熊(ツキノワグマ)の大好物でもあるため、縄張りを持つ熊は、笹藪に入ってくる山菜取りを襲うことがあり、 毎年犠牲者が出ています。


にょきにょき顔出すネマガリダケ!

ネマガリダケ


 そんな命がけで採る田代岳の天然ネマガリダケは、貴重なため、ほとんど地元で食べてしまうことから、県外にあまり出回りません。

緑紅

ダイヤモンド


 竹藪を這いずり回って、やっとこれくらいとれました。
 

大自然の春をそのまま直送

 

私がお届けします。


 「田代岳の旬」は、この貴重な天然ネマガリダケや、白神山麓の雪解け水を十分吸って育ったミネラルたっぷりの田代岳で採れる天然山菜を、多くの皆さんに食していただきたく、採れたてを直送いたしております。
〒018-3505
秋田県大館市早口字上野110-3
TEL. 090-7334-6200
FAX. 0186- 54-2820
担当者  金 哲子

shop info店舗情報

田代岳の旬|秋田県白神山麓天然山菜朝採り直販

〒018-3505
秋田県大館市早口字上野110-3
TEL.090-7334-6200
FAX.0186-54-2820